ありえるのかなぁ?
2008年08月10日
少し前、作業用にと実家からデスクトップ
をかっさらってきたのですが
どうも動作が遅いというか・・・
起動だけで5分以上かかり、安定するまでもう数分・・・
ブラウザを立ち上げるだけでえらく重くなるし
FLASHサイトを複数開こうものならフリーズ寸前の状態
もちろんメモリを1GBに増設しても動作はほとんど変わらず。
スパイウエアも入っているようだし
さすがにこの状態では安心して使えんと、思い切って修理に出すことにしました

単体で動くファイルなので感染は無し
相当古い物なのか接続先のサイトも閉鎖されてるようですが
やっぱりファイルが残っていると気持ち悪いですもんね・・・涙。

どうも動作が遅いというか・・・

起動だけで5分以上かかり、安定するまでもう数分・・・

ブラウザを立ち上げるだけでえらく重くなるし
FLASHサイトを複数開こうものならフリーズ寸前の状態

もちろんメモリを1GBに増設しても動作はほとんど変わらず。
スパイウエアも入っているようだし
さすがにこの状態では安心して使えんと、思い切って修理に出すことにしました


単体で動くファイルなので感染は無し
相当古い物なのか接続先のサイトも閉鎖されてるようですが
やっぱりファイルが残っていると気持ち悪いですもんね・・・涙。
自分で再セットアップする事も考えたのだけど
せっかくの機会やしハードからマザーボードまでおかしいところはないか
一度徹底的に調べていただこうと、メーカーの修理センターにお願いしました。
その際、スパイウエアのせいでレジストリが書きかえられていることをお伝えすると
「再セットアップすれば全て元の状態に戻ります。」
との返答をいただいたのですが、以前会社のプログラマーさんから
「セットアップしても取り除けない場合がある。」
と説明を受けた事を思い出し、しつこいくらいにセットアップ後の検査を依頼。
修理依頼のメモにも「レジストリ内にスパイウエア・・・」と症状を記述し
これでもう安心!と、修理に出したわけです。
数日後、修理から戻り動作は早くなったものの。
オフラインの状態でウイルス対策ソフトを入れた後、ServicePack2を導入。
念のためウイルス検索をかけてみると・・・。
「全く同じスパイウエアが検出されとるやないけっ!!

初めて検出された時に、自力でなんとかできないものかと
ソフトの概要やら対処法のページを保存しておいたんですよね・・・汗。
何度も見直しましたが全く同じ物でした。
一応対策ソフトで隔離処理はできたものの・・・。
レジストリが絡んでいては、下手に削除する事もできず。
1つは復元ポイントの関係で残っているものみたいだけど
もう1つはプログラムファイル内に混在してあったので・・・。
多分、削除しきれなかったのだろうと。
こんなんじゃ、お金払って初期化してもらった意味がない・・・orz
サポートに電話し状況を伝え
翌日、修理センターからお電話をいただいたのですが。
「ネットワークにつないだ状態でサービスパックを導入されたのなら
その時に混入したのではないですか?」
と冷ややかな返答が・・・(´・ω・;`)
ネットにつないだだけでウイルス感染することも
対策ソフトだけでは防ぎきれないことも重々承知でしたが・・・。
(ゆえに対策ソフトはルーターの電源を落とした状態でインストールしてます^^;)
対策ソフトを入れた状態で、OSをバージョンアップする数十分のうちに
全く同じスパイウエアが入る事ってあるんだろうか??
・・・と。
オフィシャルで調べてみたら
感染数は低く、感染条件も「ソフトのダウンロードや悪意のあるwebサイトに接続」とのこと。
マイクロソフト・対策ソフトのオフィシャルとyahooくらいしか開いてませんでしたからね・・・。
それで感染してたら、どこのサイトも開けませんがな・・・滝汗。
結局は、「どうにも納得がいかん!」との意見を押しとおし
無償で再修理していただける事になりましたが・・・。
(今度は全てのドライブを徹底的に処理してくださるそうです;;)
念のため検出された際のログ、ウエア概要を保存したCD-Rも一緒に送る予定・・・。
ノート、デスクとも同じメーカーさんなのですが
修理に出すたび、別の箇所で不具合が起こるというか・・・。
液晶(ノート)のみの修理のはずが、一部のキーボードが反応しない状態で戻ってきたり
今回のPCは修理後に1度電源を入れただけで部品が焦げてマザーボード取替えとか
いわく付きの端末でもあります・・・苦笑。
まぁ、実家であまり使われてなかったからとはいえ
デスクトップにいたっては、数年前まで廉価版の対策ソフトしか入っていませんでしたからね・・・。
もとはと言えば、対策を怠った自分が一番悪いのだけど。
再修理後のサービスパック導入は
有償になりますがCD-Rを注文する予定です・・・苦笑。
散々「バージョンアップの際に感染」なんて言葉を聞かされたら
怖くてネットワークから落とせません・・・。
極端な話をすれば、センターでの修理中にもウイルスが入る事もあるとおっしゃってましたし・・・恐怖。
ネットへの接続時間も長く、使用頻度の高いノートは
同じ条件で普通にバージョンアップできてるし、健康そのものなので
なんだかなぁ・・・て気もしますけど・・・^^;
なんとも後味の悪い再修理依頼となってしまいました。
後々で「これが世間一般で言う、モンスターなんたら。になるのかな・・・」と心配になり
前の会社でお世話になっていた上司にも相談してみたのですが
やっぱり再セットアップだけでは、ちゃんと処理できない物もあるそうですね。
今回は通常のクレーム範囲でしょうとおっしゃっていただき少しだけ安心できました。
何事も最低限の知識は持ってなきゃいけませんね・・・。
まだまだ勉強不足です。
ちなみに、このブログを書いているのは健康ノートの方です・・・念のためw
Posted by ちぃすけ at 04:55│Comments(0)
│PC・ネット
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
久しぶりのライブで久しぶりの投稿・・・w (3/22)
夕方 (9/28)
久しぶりすぎる投稿 (9/27)
久しぶりのライブ! (6/21)
気になるCM (2/8)
おばさん?!www (2/5)
せめて (12/8)
朝の散歩 (10/28)
うえー;; (10/7)
Google Chrome (9/7)
最近のコメント
ちぃすけ / ずいぶんと
rookie@東京で地震にドキドキ遭遇・・・・ / ずいぶんと
ちぃすけ / ウマー。
ノイリー・プラット / ウマー。
自由席 / ウマー。
過去記事
カテゴリ
プロフィール

ちぃすけ
ブログ内検索
QRコード
