なんだか
久々に
アイパル映画祭
2008年01月27日
2月よりソレイユさんで開催予定だそうです。
香川に戻って5年近く経つのに、今年初めて知りました・・・

『アイパル映画祭2008』
■県の報道発表
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=20341
■ソレイユさんのイベント告知
http://kagawa-soleil.co.jp/modules/news/article.php?storyid=196
全国でも上映館が少ない作品は地元で観れない事が多いので
こういうイベントはすごくうれしいですね~
初日上映の『アフター・ウェディング』を観にいく予定です。
『サルバドールの朝』も気になるけど、1人じゃよう観んかも・・・(小心者)。
香川に戻って5年近く経つのに、今年初めて知りました・・・


『アイパル映画祭2008』
■県の報道発表
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=20341
■ソレイユさんのイベント告知
http://kagawa-soleil.co.jp/modules/news/article.php?storyid=196
全国でも上映館が少ない作品は地元で観れない事が多いので
こういうイベントはすごくうれしいですね~

初日上映の『アフター・ウェディング』を観にいく予定です。
『サルバドールの朝』も気になるけど、1人じゃよう観んかも・・・(小心者)。
うぇー。
購読中
2008年01月14日

毎月購読している雑誌

毎日コミュニケーションズ 『Web Designing』
MdN 『Web creators』
『Web Designing』は情報が広く早い。
特集は過去記事とかぶる事がほとんどないし

紙面デザインもキレイで、個人的にはこちらが好きです

すぐ使えるソース集など具体的な技術特集は後者の方が充実

若干同じようなネタが繰り返されてる感じで、情報もちと遅い気がしますが
実際作業してて役立つのはこっちです。
特集付録の小冊子1冊あるだけで助かりますし。
基礎的な説明

その他、隔月発行のMdN『Web STRATEGY』やインプレスR&D『Web担当者 現場のノウハウ』など。
どちらも総合情報誌なので、一般企業のweb担当様にも役立つ内容だと思われます。
全て読んで覚える必要はなく、興味のあるページだけに目を通すもよし
表紙や目次を見て必要になった時に引っ張り出してくるって手もある。
(実際に一度目にすると、なんとな~くは覚えてるもんですよね。)
分厚い参考書を家でせっせと読む習慣があまりない人なので
お昼休みや外出時にささっと読めて重宝してます。
最近は新規サイト制作が少いせいか、買ったまま放置が多いけど・・・w
ただ買い始めて1年もたつ頃には置き場所が・・・orz
そろそろ大きめのシェルフ買わにゃなぁ(´-ω-`)
すばらしく
2008年01月13日
やる気の無い脳内
現在と前世。どっちもどっち
学習能力は無さげ
今更ながら試してみましたけども・・・ネェ。
朝6時にどうしようもないネタをあげてみる(´・д・`)


現在と前世。どっちもどっち


学習能力は無さげ

今更ながら試してみましたけども・・・ネェ。
朝6時にどうしようもないネタをあげてみる(´・д・`)
【http://maker.usoko.net/nounai/】
新バージョン導入
2008年01月08日
そろそろ覚えなきゃいけなくなったので
練習用のレンタルサーバーへMT4.0を導入いたしました。

自宅でせっせとサーバー組むほど知識も無く
サーバー環境がないと動かない物は、レンタルで練習。
サーバー会社さんにとっては、非常に迷惑極まりない客に違いありませんが
落とすほど重いプログラム組んだり、高度なカスタマイズなどできませんので・・・。
管理者さんに死ぬほど怒られることはないやろうと・・・思う・・・多分。
“Hello!PHP!”とかで精一杯だから当分は無さげwwwwwww
とりあえず設置は終わったから、前バージョンのうすれかけた記憶を思い出しつつ
変更点など確認していかにゃー・・・。
練習用のレンタルサーバーへMT4.0を導入いたしました。

自宅でせっせとサーバー組むほど知識も無く
サーバー環境がないと動かない物は、レンタルで練習。
サーバー会社さんにとっては、非常に迷惑極まりない客に違いありませんが
落とすほど重いプログラム組んだり、高度なカスタマイズなどできませんので・・・。
管理者さんに死ぬほど怒られることはないやろうと・・・思う・・・多分。
“Hello!PHP!”とかで精一杯だから当分は無さげwwwwwww
とりあえず設置は終わったから、前バージョンのうすれかけた記憶を思い出しつつ
変更点など確認していかにゃー・・・。
手帳
2008年01月05日
本日は
仕事始め。
薬の副作用で、30目前にしてプチ更年期体験中
10日以上服用しても、まだ体が慣れてくれません。
次の検査でマーカーが正常値に戻ればこやつとはおさらばなので、まぁいいか。
仕事帰り、手帳のリフィルを購入するため某百貨店へ。

仕事用のA5サイズとプライベートで愛用している小型サイズ。
めんどくさがりな上、予定にしばられるのが大嫌いな人なので
メモ変わりにしか使う事ないんですが・・・。
なぜかマンスリー・ウィークリー両方揃えないと落ち着きません。
A5版が見つからず、小型サイズのリフィルのみ購入しました。
続きを読む

薬の副作用で、30目前にしてプチ更年期体験中

10日以上服用しても、まだ体が慣れてくれません。
次の検査でマーカーが正常値に戻ればこやつとはおさらばなので、まぁいいか。
仕事帰り、手帳のリフィルを購入するため某百貨店へ。

仕事用のA5サイズとプライベートで愛用している小型サイズ。
めんどくさがりな上、予定にしばられるのが大嫌いな人なので
メモ変わりにしか使う事ないんですが・・・。
なぜかマンスリー・ウィークリー両方揃えないと落ち着きません。
A5版が見つからず、小型サイズのリフィルのみ購入しました。
続きを読む
年末年始
2008年01月03日
28日に仕事
おさめで、29日からようやく年末年始休暇へ突入
初日は片付けやら帰省の準備をしつつ
夜は知人と仕事など年末最後の
近況報告。
30日は先輩ディレクターさん、31日は幼馴染とお出かけ。
久しぶりにゆっくり
話ができて、ほんま楽しかった~♪
何より一番うれしいのは、直接元気な顔を見れる事
電話やメールでは伝えにくい事もいっぱいあるし
やっぱり顔を見ながらの会話はほっとします
実家へは30日の夜から帰省しました。
新年
1日目は親戚一同集まり、恒例の深夜まで
大宴会。
田舎のおっちゃん・おばちゃんは、ほんまパワフル
従兄弟やそのお子たちも、あっという間に大きく成長!たくましい限りです
従兄弟軍の中で最年長のおばちゃんは、小額ながらもせっせとお年玉配り。
そろそろ子連れ参加して、キャッシュバックしてもらわんとなぁ・・・

来年間に合わんかったら、よその子借りて帰るか・・・(違)。
あとうれしい事に

高齢となった愛犬ちぃこも、15歳のお正月を迎える事ができました
最近じゃ犬用おこたからなかなか腰をあげてくれませんが
「ほれ、餌を持って参れっ!」とばかりに、必要な時だけおこた上から主人におねだり
ワガママな性格はいまだ健在・・・w
両親に甘やかされ、ますます姫ぶりを発揮しております
そんなこんなで、餅とオセチで膨れたお腹に頭を痛めつつも
無事新年を迎えられ、まずはひと安心のダメデザイナーでした。
本年もどうぞよろしくお願いいたします


初日は片付けやら帰省の準備をしつつ
夜は知人と仕事など年末最後の

30日は先輩ディレクターさん、31日は幼馴染とお出かけ。
久しぶりにゆっくり

何より一番うれしいのは、直接元気な顔を見れる事

電話やメールでは伝えにくい事もいっぱいあるし
やっぱり顔を見ながらの会話はほっとします

実家へは30日の夜から帰省しました。
新年


田舎のおっちゃん・おばちゃんは、ほんまパワフル

従兄弟やそのお子たちも、あっという間に大きく成長!たくましい限りです

従兄弟軍の中で最年長のおばちゃんは、小額ながらもせっせとお年玉配り。
そろそろ子連れ参加して、キャッシュバックしてもらわんとなぁ・・・


来年間に合わんかったら、よその子借りて帰るか・・・(違)。
あとうれしい事に


高齢となった愛犬ちぃこも、15歳のお正月を迎える事ができました

最近じゃ犬用おこたからなかなか腰をあげてくれませんが
「ほれ、餌を持って参れっ!」とばかりに、必要な時だけおこた上から主人におねだり

ワガママな性格はいまだ健在・・・w
両親に甘やかされ、ますます姫ぶりを発揮しております

そんなこんなで、餅とオセチで膨れたお腹に頭を痛めつつも
無事新年を迎えられ、まずはひと安心のダメデザイナーでした。
本年もどうぞよろしくお願いいたします

最近の記事
久しぶりのライブで久しぶりの投稿・・・w (3/22)
夕方 (9/28)
久しぶりすぎる投稿 (9/27)
久しぶりのライブ! (6/21)
気になるCM (2/8)
おばさん?!www (2/5)
せめて (12/8)
朝の散歩 (10/28)
うえー;; (10/7)
Google Chrome (9/7)
最近のコメント
ちぃすけ / ずいぶんと
rookie@東京で地震にドキドキ遭遇・・・・ / ずいぶんと
ちぃすけ / ウマー。
ノイリー・プラット / ウマー。
自由席 / ウマー。
過去記事
カテゴリ
プロフィール

ちぃすけ
ブログ内検索
QRコード
