メンドクサイ!!

2008年05月14日

5月から自販機で煙草を買えなくなったダメ子です。

メンドクサイ!!
“PIANISSIMO Ultra Light”

このPIANISSIMOシリーズ。若い子や女性に多いのでは?

みなさんが吸われてるのは
多分“PIANISSIMO One”(タール1mm)の方だと思います。
パッケージはもう少し緑がかった感じ。

私が吸ってるのはタール3mmの方で
Oneに比べて取り扱ってるお店が少ないんですよね。

もちろん自販機も置いてないトコの方が多いし
普段は行きつけのコンビニや煙草屋さんでカートン買いするので
taspoは必要ないと思ってたんですけど・・・。


半月過ごして見て、やっぱり持ってないと不便でした・・・苦笑。
外出時に手持ちで足らなくなるたび、煙草屋さんに走るのって意外にめんどう。


カードを作らないことで本数を減らそう、という甘い考えをあっさり捨てて
結局は作ることにしました・・・taspo。


今日、申し込み用紙をもらってきたのですが
まぁ身分証明書だの印鑑(サインでも可)だの写真だの
とにかくめんどくさいですね・・・。

証明写真はしっかりサイズ指定されてる上に
書類や写真は4辺すべてをセロハンテープで貼り付けろと。
(しかもテープの後が残らないよう浅めに貼れとの指示まである・・・苦笑。)

証明書に記載された住所に届けられるから
本籍を移してない私の場合、実家へ届けられちゃうわけです。
父に見つかる前にしっかり撤収するよう、母にお願いしておきました。
吸殻を発見されたり、部屋が煙草臭かったり、実はバレバレなのですが
いまだ暗黙の了解で父の目の前では吸わないことになってます。

我が家は父親が頂点の封建制度で成り立っておりますので。
(最近では、そんな亭主関白家庭が意外と好きなんだけどw)


そこまでしても吸いたい自分がなんだかアホらしく思えつつも。
なぜか「やめよう」とは思わないんですよね。
確かに本数は減らすべきだけど。



「煙草は棺おけの杭」


某アーティストさんのエッセイ内での一文。
禁煙をすすめる医師に彼のお父さんが言った一言なんだとか。

「男たるもの、一度吸い始めたら一生吸う!」

という男っぽい勢いが感じられて、すごく好きな言葉なのですが・・・。

私の場合、一応女性ですから・・・。
出産前~子の乳離れまでは、絶対に禁煙しようと決めてます。
(「10年近く吸っててもう手遅れ!」とは、言わないで・・・涙。)

あくまで、予定ができればですけどね・・・苦笑。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
夕方
久しぶりすぎる投稿
せめて
朝の散歩
うえー;;
ずいぶんと
同じカテゴリー(日記)の記事
 夕方 (2009-09-28 21:06)
 久しぶりすぎる投稿 (2009-09-27 10:29)
 おばさん?!www (2009-02-05 17:51)
 せめて (2008-12-08 10:08)
 朝の散歩 (2008-10-28 03:41)
 うえー;; (2008-10-07 13:38)

Posted by ちぃすけ at 23:36│Comments(4)日記

この記事へのコメント

やめた方が懸命です!
私は高校三年でやめました。なんてね
Posted by ゆきみだいふくゆきみだいふく at 2008年05月15日 22:26
>ゆきみだいふくさん
やっぱり禁煙も考えなきゃいけませんね;;
まずは本数を減らすことからがんばります!(´っェ・。`)
Posted by ちぃすけちぃすけ at 2008年05月16日 22:38
喫煙者は今、吸っていなくても、呼気からは、出てるらしいっすよ。怖
そっちはもう始まってるのな~tasupo
オイラのトコはまだ大丈夫だけど、手続きまんどくさそうだから、コンビニのお世話になることを決定していまつ。
仕事中はすえない環境になったにもかかわらず、相変わらず禁煙もできないオイラなもんで;;;
めざせ!減煙!→あわよくば禁煙
Posted by ねっちゅ at 2008年05月21日 19:21
>ねっちゅ
四国は5月1日からスタートしましたよぅ;;
関東はまだみたいやし、沖○も夏くらいにスタートかな??

しかし、煙草って吸い始めると底なしやね・・・恐怖。
先日も上司から「喫煙回数が多い!」としっかりしぼられました・・・苦笑。
吸わない子から見れば、同じ時間拘束されてるのに
喫煙者の方が煙草吸う分、休みを多く取ってるやないか~!と
苦情の出る部署もあったらしいわ・・・怖。

ちゃんとした社会人になるために、まず減煙・・・。そして禁煙・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted by ちぃすけちぃすけ at 2008年05月21日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンドクサイ!!
    コメント(4)