下から・・・

2008年02月10日

20くらいの頃だったか。
通っていた短大の近くで1人暮らしをしていた時のことです。

当時から夜行性で、夜遅くまで起きてる事が多かったんやけど
ある日をさかいに、床下から物音がするようになり。

最初は気のせいやろうと思い、気にもとめなかったのですが
そのうちある事に気づきました・・・。



あきらかに下からつつかれよるっ!!(゚д゚lll)


まるで足音を追っかけるように、自分が歩く通りに音がついて来るんですよ・・・汗。
たまに「ドンッ!」って衝撃も。

・・・多分、すごい勢いでつついてたんでしょうね。

いくら人より鈍感とは言え、やっぱり多少の恐怖は感じたので
その後、夜中は物音立てないように生活してたんですが・・・。


友達が遊びに来た翌日だったか。
夜遅くにすごい勢いでインターホンが鳴り・・・。
覗き穴から確認しても、視界がぼやけてて何も見えない状態(´-ω-`)

一向に帰ってくれそうにないし
しぶしぶインターホンに出ると、「下のもんやけど。」と男性の声。

恐る恐るドアを開けると、黒っぽいジャンパーを着た30前後の男性が立ってました・・・。

しかも


覗き穴、指でふさいだ状態で・・・滝汗。


一瞬出てしまった事を後悔して頭が真っ白になったけど、相手は意外にも冷静で
「この前の夜、声がうるさくて寝れなかったから、今後は気を付けてくれ。」
と静かに苦情を申し立て、音の主はそのまま普通に帰っていきました・・・。


後に不動産屋さんから聞いた話ですが
会社が契約した部屋で、自分で勝手に引越しできない事情もあって
音に対してはかなり神経質になっておられた方みたいですね・・・。
前の住人さんの時も、同じように苦情が出てたそうですし
翌年、隣に新しい住人さんが越して来た時も、すぐ不動産屋さんに一報が入ってました・・・。

短大を卒業してすぐ別のマンションに移り住んでからは、同じようなトラブルには遭遇してませんが・・・。
TVのニュースなんかで騒音トラブルが取り上げられると
「自分も気をつけないかんなぁ・・・;;」と今でも思い出す出来事です(;´ー`A ```


Posted by ちぃすけ at 05:36│Comments(2)過去の記憶

この記事へのコメント

「騒音には気をつけよう」というのもありますが・・・・
ちょっと怖すぎやしませんか?
(ブログ読み進めながら少々ドキドキしていました)

私も1人暮らしで在宅中に
いきなり玄関の鍵がガチャガチャいうて開いたことがあります。
大家のじぃちゃんが空き部屋と間違えたようですが
あの一瞬の恐怖は忘れられません。
Posted by マドリガルマシーン at 2008年02月10日 11:37
>マドリガルマシーンさん

10年近く前なのに、いまだドア外の男性の姿は記憶に残ってます・・・汗。
あれ以来、マンションを選ぶ時は音が響きにくい構造か
確認するようになりました(;´ー`A ```
大家さんとはいえ、鍵が勝手に開くのも相当怖いですよね;;;
女性の1人暮らしって何かと物騒です・・・。

ついつい忘れがちですが、やっぱり日頃から気をつけないといけませんねー;;;
Posted by ちぃすけ at 2008年02月11日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下から・・・
    コメント(2)